みこしを靴グ

御輿を担ぐ とは、非常に深いテーマであると思った。

 浅草寺 の、示現絵 を通して、

 見越し問題が私を捉えた。 :示現会

 示現会 は、三社権現が 観音さまとご対面

 という、神仏習合のお話になってくるかと思いますが、


 一方でこれを担ぐ宮だしの氏子とそこに寄ってくる観客と

  飛び入りのとび職のような人とは工作する。

 :交錯

  けーさつもやってくる。

 結論からゆうと、御輿は大きく強く

  とび職は屋根に乗り作業をする運動神経を持っているが、

 しかしながら、御輿は神野と魚である。

  :神の渡御

 神渡り が、鬼渡 であるならば、

 あるいは、鬼 と言うカンジではなく、

 ちょん が無い、カミ という漢字だ。

  屋根に乗ってるのは、鳳凰 :鳥という自然が正しく、空を飛ばない人間が乗ることは僭越であり、

 神罰として落ちることはやむをえない。

  だんじり は、間違っているとして、

 この風習習俗を遣唐使、廃止すべし。

 また、木曽の 逆落としは

 祟りとして志望することはやむなく、

  このような、習俗行事を歴史的に遣唐使

 廃止することを議論低唱したいものだ。


  ではひとまず。