パキスタン解説委員会

窮鼠冷戦時代にかロシアになってからか、アフガン侵攻があり、

 米国防省というのか米外交のシナリオは、聖戦としてのジハード教育により、

窮鼠をやyっつけることが、ジハード:勤労精神 の意味になった。

 隠してパキスタン経由で、武器をアフガンに送り、裏で戦わせたのである。

 その後、窮鼠が去り、アメリカはパキスタンの核保有を公然と非難し、

経済支援なども無くしたのである。ここに裏切られ使い捨てられたとなったパキスタンおよび

 アフガンは、過激派において、ジハードの矛先をアメリカに向け、

 9.11も結果したものと言われる。

武者ラフ親米軍事政権大統領は、テロとの戦いをし、過激派が

 民主化勢力とも戦う構図になっている。イスラム過激派は民主主義ではないわけである。

  いわゆる民主主義とは何か。

ブット元首相は、国外追放から、アメリカのとりなしで、首相占拠に帰ってきたが、

 折り合わない、武者ラフとの怨念の対決を蒸し返し、ここを先途と対決姿勢の選挙運動、

 これを暗殺したのは、過激派になるかどうか、良くわからないが、

 イスラムは、民主主義ではないわけであはあるようだ。

 少なくもこのイスラム原理主義とか過激派は、民主主義ではないのではないか。

 直接民主主義なのかどうか、神学者主導の、フセイン体制とも違う原理主義であった。

 良くわからない。ブットの後継のように、民主化野党がかろうじて出来た選挙で、政権をとり

 ここに、武者ラフ弱体大統領と、どのように、政治は展開するか、

 すでに、アメリカの思惑と、シナリオは、想定外の結果があちこちで、なっている。

 (参考 NHKスペシャル)